hero hero hero hero
Job&People

Work Style

教育・研修制度

Education/Training

新入社員対象のマナー研修や、各自の業務内容に合わせて各種の勉強会や、外部研修(OFFJT)を実施しています。

新入社員教育制度
新入社員教育制度 新入社員教育制度
社員教育制度
通信研修
通信研修

通信研修は、年に2回実施しており、社員のレベルアップ、特に若いうちに基礎的な知識を習得してもらうことを目的としています。仕事に即した学びを自分のレベルに合わせ、選択することができます。
研修内容は、日商簿記・販売士・ITパスポート・食生活アドバイザーなど幅広く、種類も豊富です。また、エクセルやパワーポイント・ビジネスメールといった、普段の業務に欠かせない部分のスキルアップ講座もあるので、仕事の効率アップにもつながります。

資格取得奨励制度
資格取得奨励制度

対象の資格を取得した際、その資格に応じた金額が手当てとして支給されます。
中でも、「食品表示検定」という資格には特に注力し、全社員が取得を目指しています。食品会社としては、とても大事な資格です。社会人になってからも勉強は大切です。自主的に学ぶことで個々のスキルが上がり、業務効率アップ・生産性の向上が期待できます。

スタンダード研修
OJT
OJT

経験豊富な上司や先輩と一緒に、実際の業務を行いながら知識や技術を計画的に身につけていきます。研修やマニュアルだけではなかなか実践につながらない知識・スキルを身につけることができます。

3年目直前研修
3年目直前研修

入社3年目を目前に実施するこの研修では、社会人としての基礎を見直すことに加え、後輩指導や業務効率化などについて学びます。講習はもちろん、同期同士久しぶりに顔合わせをするいい機会と例年好評な研修です。

ハラスメント研修
ハラスメント研修

外部講師をお呼びして行っています。 研修を受けることで普段の自分の言動を見直し、一人ひとりが働きやすい職場環境づくりを目指します。

アメリカ研修
アメリカ研修

若手社員を中心に毎年実施しており、アメリカ小売業の物流システム・管理システム・店づくりなど最先端の情報を入手・習得することを目的としています。研修後は、各業務で活かせることを考え、実践していきます。

福利厚生

Welfare
財形貯蓄
財形貯蓄
団体保険
団体保険
確定拠出年金
確定拠出年金
報奨金制度
報奨金制度
永年勤続表彰
永年勤続表彰
社員食堂
社員食堂
インフルエンザ予防接種
インフルエンザ予防接種
育児休業制度
育児休業制度
在宅手当
在宅手当
うれしい!年に一度の9連休のリフレッシュ休暇

月曜日から金曜日の5日間を連続で有休取得し、9連休をとることです。長期休暇をとることで、心も身体もリフレッシュでき休み明けの仕事にも、「また新たに頑張ろう」、という気持ちで臨むことができます。

うれしい!年に一度の9連休のリフレッシュ休暇
一人ひとりにあった豊富なキャリアプラン
一人ひとりにあった豊富なキャリアプラン
一人ひとりにあった豊富な
キャリアプラン

社員一人ひとりの「なりたい」をともに考え、その将来像に向かうためにはどのようなスキルや行動が必要か洗い出し、バックアップしていきます。キャリアプランを描くことは、仕事のモチベーションアップや自分の役割を明確にすることにも繋がります。また、ライフイベントを視野に入れたキャリアプランも全力で応援します!

Career Step

一人ひとりの夢を実現するための
キャリアステップ
東北支社 支社長 古川淳太
東北支社 支社長
古川 淳太
Junta Furukawa
My Career Step
2004年4月1日 全日本食品株式会社に新卒入社
2005年1月1日 RS本部に配属
2007年9月1日 関東支社 マーケティング部 販売促進室
2009年9月1日 新潟支店 RS課
2015年9月1日 関東支社 RS部
2023年4月1日 東北支社 支社長に就任
東北支社 支社長 古川淳太
九州支社 支社長
見村 圭美
Tamami Mimura
My Career Step
2005年4月1日 全日本食品株式会社に新卒入社
2005年9月1日 販売促進部に配属
2012年1月1日 関東支社 RS本部 マーケティング部 POS企画推進室
2018年1月1日 IT・マーケティング本部 マーケティング部
2020年4月1日 九州支社 支社長に就任
人事制度評価について

年2回、人事考課と面談を実施し、社員一人ひとりが持っている能力が充分に活用され発揮でき、そしてその能力や成果に対応していく人事評価制度を行っています。結果を基に、昇格・昇給等が行われ、公正な処遇を実現します。フィードバックでは、社員の強みを認識し、改善のための指導や支援を行い、パフォーマンス向上を目指しています。社員の能力や成果を評価することで、適切な能力開発を進め、キャリアアップを支援していきます。

PAGE
TOP